半﨑美子のハンザキラジオ

半﨑美子のハンザキラジオ

2025年4月13日(日)放送レポート

NYでの収録、いかがでしたでしょうか?タイムズスクエアでの臨場感あふれる録音部分もありました!そして!・・・やっぱりやらかしましたね・・・笑。

半﨑さん「まず時差ボケ。正直に言いますと、何となく時差ボケって何か迷信かな?ぐらいに思ってたんです。すいませんね本当に。自分で体感しないと納得できないタイプといいますか。本当にあるんですね。私はその日とか翌日ぐらいではなくて、2日目3日目ぐらいですね、割と遅れてやってきて、急激な睡魔がお昼ぐらいからやってくるんです。本当にまぶたがシャッターみたいに降りていくんですよ、自動的に。驚きました。人の体のリズムってやっぱりすごいなと改めて思いました。
ちなみにこの番組を収録している前日の夜、お風呂の水があふれまして。それがリビングにまで及んで大変なことになるというアクシデントが発生しまして。1時間ぐらいかけてフローリングを拭いてはタオルを絞ってまた拭いてを繰り返して、床が綺麗になるという掃除の時間がありましたよ。早速ニューヨークの洗礼を受け、ニューヨークの洗礼ではなく、ただただ自分のミスなんですけどね笑。私が宿泊しているところはホテルではなくて、民泊みたいなところといいますか、お部屋の掃除が入ったりするわけではないんです。なので全滅したバスタオル類を洗濯するために、近くのコインランドリーへ行き、ニューヨークでコインランドリーデビューまでしました笑。
実は4月5日、私のデビュー日にニューヨークからファンクラブ会員の皆様に配信で感謝の気持ちをお届けしたんです。その時皆さんが、本当にニューヨークにいるんですかという疑いの目を向けられるくらいニューヨークにいる感じがないというコメントをいただきました。多分、配信の画面で花瓶に生けたチューリップとか、育て始めたヒヤシンスをお見せしたんです。そうすると半﨑さんの家ですよねっていうコメントがたくさん届いたんです。でもちゃんとニューヨークにおります。テーブルに愛らしいピンク色のチューリップが今も元気に咲いております。ヒヤシンスも白色の花が咲き始めているんですけれど、近所のスーパーで購入したんです。ニューヨークの皆さん、お買い物カゴにトマトとか野菜とかと一緒に普通にお花を入れてみんな買ってましたね、素敵ですよね。旅先でお花を飾るっていうこの何だか特別感。
ちなみに皆さんが多分気になってるであろう食事事情・英語事情ですけれども、まず食事は変わらず玄米と味噌汁を食べております。北海道のシジミ汁を持ってきたのと、先日苫小牧でゲットしたほっきのふりかけをかけて美味しくいただいております。あと果物が安くて美味しいので、それは毎日食べてますね。英語事情で言いますと、もう悲しいほどに何もわからないし通じません。自分なりに英語の勉強には取り組んできたけれど、そんな簡単ではないという現実を知り、帰国したら励む糧にしたいと思います」

―★キー坊さん
「メジャーデビュー8周年おめでとうございます。デビュー日当日はニューヨークにいらっしゃるなんて!9周年に向けて素晴らしい幕開けですね。私事ですが、去年半﨑さんがこのラジオを通して贈ってくださった「途」に支えられて踏ん張った1年でした。あのときに贈っていただいた言葉と歌、そして半﨑さんの思いが、今も私を支えてくれています。そんな人が、半﨑さんの周りにはたくさんたくさんいらっしゃいますね。9年目の今年はどんな途を歩まれるのでしょう。2025年は最強運の半﨑さん。ただツイているということだけではなくて、これまで積み重ねてきたものが、真摯に向き合ってきたことが、一気にエネルギーを持って動き出すということなのかなと思っています。足元で小さく咲きたいと言ってくださった半﨑さん。半﨑さんを応援する人にとって、かけがえのない一輪なのだと思います。私にとっても。半﨑さんはどこまでも羽ばたいていくけれど、でもここにいる。いつだってここにいて歌ってくれている。深く根を下ろして、ここに咲いている。そのことが誰かを支えているし、あの人の居場所を守ってるし、たくさんの あなたの心をほぐしたり強固にしたりしている。日々を重ねるごとに大切な人に出逢い、大切な人がもっと大切になっていく。そんな人生、本当に素敵ですね。9年目のあなたの生きる日々が愛おしいものでありますように。」

<4/25リリース 岩崎宏美さん50周年記念ニューアルバム
『永遠のありがとう Live Selection BAND&ACOUSTIC』>
岩崎さんのバンドマスターとしてコンサートを支えてきたピアニスト上杉洋史さんが50周年を迎える岩崎さんのために新曲として書き下ろした「永遠のありがとう」のスタジオ録音による音源に加え、2024年に行ったコンサートから厳選されたライブ音源を収録。バンド編成によるライブと岩崎さんがピアニスト青柳誠さんとギタリスト古川昌義さんとのトリオで長年行ってきたトリオによるアコースティック・ライブ(しかも現在岩崎のツアーバンドとして活躍中のギタリスト日高恵一も参加した貴重なライブ)の両方を楽しむことができます。

<2025ゆうべつチューリップフェア>
5/24(土)ミニライブの詳細は後日!

<「半﨑美子コンサートツアー2025~地球へ~」>
5/18(日)函館市民会館
5/20(火)室ガス文化センター(室蘭市文化センター)
5/21(水)札幌カナモトホール(札幌市民ホール)
6/13(金)東京文京シビックホール 大ホール
8/27(水)名古屋Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール
9/25(木)長崎アルカスSASEBO大ホール

ON AIR曲
M1「次の空」/半﨑美子
M2「永遠のありがとう」/岩崎宏美

♪私の〇〇(ホニャララ)

毎週テーマを設けてメッセージを募集します。〇〇にはその時々の言葉が入ります。
例えば「私の天然なところ」とか「私の恥ずかしい過去」などなど。なんとそれを五十音順にやっていきます!

「突撃ハンザキ」・「あなたのうた弁」・「朗読コーナー」にもメッセージお待ちしています!

X公式アカウント:@hanzaki_1287

あなたからのメッセージ・リクエスト大募集中です!

はがき:〒060-8501 HBCラジオ「ハンザキラジオ」

メール:han@hbc.co.jp

FAX:011-232-1287

いつもたくさんのお便り、ありがとうございます。番組でご紹介できるのはその一部なのですが、半﨑さんはすべてに目を通しておりますので、あなたの想いを、これからもぜひ半﨑さんに伝えてください。

北海道出身のシンガーソングライター。大学在学中に音楽に目覚め、中退し上京。パン屋さんに住み込みで働きながら曲を書き続け、一度も事務所やレーベルに所属することなく個人で全国のショッピングモールを回り、歌を届けた。そこで出会った人々の人生に触れ、涙に触れて生まれた歌は数々のメディアに取り上げられ、「ショッピングモールの歌姫」と話題に。17年の下積みを経て2017年4月にメジャーデビュー。NHK みんなのうた「お弁当はこのうた~あなたへのお手紙~」や「サクラ~卒業できなかった君へ~」を収録した「うた弁」がロングヒット。同年11月、第50回日本有線大賞新人賞を受賞。2018年、MBS/TBS「情熱大陸」で半﨑美子の生き方や学校訪問の様子が放送され反響を呼ぶ。同年11月には東京国際フォーラムホールAでの集大成コンサートを成功させた。天童よしみさんへの楽曲提供で話題となった「大阪恋時雨」、北海道初の公立夜間中学校の校歌制作や、「明日への序奏」・「地球へ」が教育芸術社より発売の、小・中学生の音楽教材に掲載されるなど、楽曲提供や学校公演など活動は多岐にわたる。2023年8月「うた弁4 you 」を発売。長年の夢が叶い、小学校の音楽の教科書に「地球へ」の掲載が決定した。

半﨑美子オフィシャルWEB:https://hanzakiyoshiko.com/