試合の様子は当日YouTubeで生配信!
スキージャンプ・ルール解説
すべてのジャンパーが憧れる世界へ踏み出す第一歩。その瞬間を見逃すな。

見どころ
66回目を数える伝統のジャンプ大会「雪印メグミルク杯」。女子、ジュニア、少年、成年の4つのカテゴリーに分けられ、それぞれに優勝を争うことから「若手の登竜門」として注目を集める大会だ。大会に出場しない小さなジャンパーたちも将来の自分の姿を夢見て、大倉山ジャンプ競技場に駆け付ける。日本のジャンプをリードする男女のトップ2人もこの大会を制している。小林陵侑選手は高校時代の2015年に少年の部を制覇、髙梨沙羅選手は中学時代の2011年に初めてこの大会を制している。2020年に宮の森から大倉山に会場を移し、より世界に近づいた雪印メグミルク杯。今年も新たなニューヒーロー、ニューヒロインを生み出す大会となる。すべてのジャンパーが憧れる世界へ踏み出す第一歩。その瞬間を見逃すな。
テレビ放送
放送日時
2025年2月9日(日) ごご3時30分~4時24分
出演者
解説:清水礼留飛(雪印メグミルク)
リポート:原田侑武(雪印メグミルク)
インタビュー:波多野裕太(HBCアナウンサー)
実況:渕上紘行(HBCアナウンサー)
競技スケジュール
開催日時
2025年2月9日(日) 午前9時30分~試技開始
会場
大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区宮の森1条18丁目)
競技内容
女子組、ジュニア組、少年組、成年組