急遽のピンチヒッターで大暴れ?知らなくて-1グランプリ王者スカチャン
スカチャン
当初予定していたゲストの出演が当日急遽NGとなったことにより、先週、『知らなくて-1グランプリ』で見事にチャンピオンとなったスカチャンのヤジマリー。と宮本和幸のふたりがシーズン5のラストを飾る代打ゲストとして登場!宮本はネタの最中には黒子として画面に顔を出しておらず、ここでようやく素顔を披露することとなった。実はスカチャン、昴生とはデビュー同期にあたり旧知の仲であった。しかし、トークが苦手なヤジマリー。はなかなか思うように喋ることができず、亜生からはヤジマリー。の代名詞でもあるスプレー缶とローラーシューズを使うことも封じられ窮地に追い込まれたが、得意のジャニーズものまね『大技を決めそうで絶対に決めないシブがき隊』などを披露し、急遽の出演ながらスタジオを大いに盛り上げてくれました。18歳から19年連続でジャニーズ事務所に履歴書を送っているのは衝撃の事実でした。(いつか本当に合格すると良いですね笑。)本編では全編カットしてしまったが宮本くんも『ナオマリー』の打ち合わせ中に、得意のほくろ占いを披露してくれました。(宮本くん時間の都合上申し訳ない…。)そんなスカチャンが、これから大きくブレイクしていくことを心よりお祈りしております。そしてまた、この番組に凱旋してください!
ソーメン研究家が考案!夏にぴったりアレンジソーメン
ソーメン二郎さん
日本で唯一だというソーメン研究家のソーメン二郎さん。日本三大そうめんのひとつであり、日本のそうめん発祥の地といわれる奈良県桜井市にある『三輪そうめん』の製麺所の家系に生まれ、幼い頃からおいしい手延べそうめんを食べて育ってきた。その生い立ちもあり、幼少期からアレンジレシピを開発するなど、これまでそうめん愛を貫いてきたという。一方、そんな愛するそうめんに対しての世の中の反応は、夏にしか食べない、飽きる、手抜き料理などネガティブな評価が多いのが現状…。日本の職人さんが大事に伝承してきた伝統食であるそうめんを、仕方なく食べるのではなく、もっとポジティブに楽しめるようになってほしいと、様々なそうめんレシピを考案し、『ラク旨!無限そうめんレシピ』『簡単!極旨!そうめんレシピ』という2冊の書籍も出版した。その中から今回、この夏におすすめのそうめんレシピをスタジオで披露してくれました!そんな二郎さんの今後の野望は「年中そうめんを食べてもらえるようになること!」。二郎さんのこれからの奮闘ぶりにも目が離せません!!
◆ソーメン二郎(@somenjiro)
<紹介したレシピ>
◆イタリアンそうめん
【材料(2人分)】
そうめん・・・2束
オリーブ油・・・大さじ3
缶詰桃・・・1個
桃シロップ・・・大さじ6
生ハム・・・・2枚
ミント葉・・・・適量
塩胡椒・・・・適量
【作り方】
①そうめんを表示通りに茹でた後、冷水でもみ洗いし、水気をよく切る
②缶詰の桃一個を細かく刻み、生ハムは手でちぎる
③オリーブオイルと缶詰のシロップをよくかき混ぜる
④そうめんの上に③をかけ、刻んだ桃と生ハムを乗せる
⑤ミントを乗せて、軽く塩コショウを振ったら完成
◆室町風そうめん
【材料(2人分)】
そうめん・・・・・3束
くるみ・・・・・・4粒
以下ソース
酢・・・・・・・・小さじ2
からし・・・・・少々
ニンニク(おろし)・・・少々
梅肉・・・・・・・・少々
ごまドレッシング・・・・大さじ5~6
【作り方】
①そうめんを表示通りに茹でた後、冷水でもみ洗いし、水気をよく切る
②そうめんを器に盛り、よく混ぜ合わせたソースをかけ、最後に砕いたくるみを散らす
◆そうめんと豚肉のミルフィーユ
【材料(2人分)】
そうめん・・・・2束
豚うす切り肉・・・9枚
塩・コショウ・・・各少々
青ジソ・・・6枚
ごま油・・・大さじ1
ポン酢・・・適量
片栗粉・・・少々(くっつかない場合)
【作り方】
①そうめんを表示通りに茹でた後、冷水でもみ洗いし、水気をよく切る(※湯で残ったそうめんでも可)
②フライパンでごま油を中火で熱し、塩コショウを振った豚肉、青ジソ、そうめんを交互に乗せてミルフィーユ状にして、ふたを閉めて蒸し焼きにする(※うまく整わない場合、片栗粉をノリ代わりにする)
③焼き目が上になるように器にひっくり返し、ポン酢をつけていただく
今夜も新たなスターが誕生!『知らなくて-1グランプリ』
2020年の番組開始から毎シーズン続く、ネクストブレイク芸人によるショートネタ選手権。前回大会から、1分以内のネタならなんでもありのオールジャンルのネタバトル『知らなくて-1グランプリ』へと進化を遂げた!シーズン2においてまだ結成2ヵ月ながら見事この賞レースを制し、現在大ブレイク中のパリピトリオ『ぱーてぃーちゃん』に続けとエントリー数は過去最多!今回も厳正なるオーディションを勝ち抜いた12組の芸人たちにより熱いガチンコバトルが繰り広げられた。収録当日、思わぬアクシデントにより急遽、優勝組には翌週のゲストとして番組に出演してもらうことが決定!そんなまさかの展開にスタジオは紛糾するも、見事チャンピオンに輝いたのはトップバッターを務めてくれた『スカチャン』!次週、代打でのゲスト出演権を掴み取った!
◆スカチャン(ヤジマリー。、宮本和幸)【吉本興業】
◆Now on sale(HIWA、PANA、SEO)【吉本興業】
◆ランパンプス(寺内ゆうき、小林良行)【吉本興業】
◆こじらせハスキー(橋爪ヨウコ、ドイツみちこ)【太田プロダクション】
◆チャンバラZ(駿河幸太郎、中村大浩)【吉本興業】
◆いぬ(有馬徹、太田隆司)【吉本興業】
◆横山天音【ワタナベエンターテインメント】
◆オッパショ石(広田ハヤト、蒲谷ユウキ)【ケイダッシュステージ】
◆安心安全(山口トーマス、ようちゃん)【浅井企画】
◆リンダカラー∞(Den、たいこー、りなぴっぴ)【ワタナベエンターテインメント】
◆Jaaたけや【SMA】
◆ふぁのシャープ(わたなべオーケストラ、かわいタクト)【人力車】
今、大ブレイク中の東西ギャル芸人による初コラボ!最新エンタメスポット巡り
知らなくて委員会をきっかけに結成したお笑いトリオ『ぱーてぃーちゃん』。Z世代を中心にただいま大ブレイク中で、高校生が選ぶ最新の「次に来るトレンドランキング」では、彼らの代名詞とも呼べる「ぱーてぃーちゃんポーズ」がなんと堂々2位にランクインするなど、今ノリにのっている3人。そんなぱーてぃーちゃんと、この4月に拠点を大阪から東京に移したばかりのお笑いコンビ『エルフ』のふたりが、知らなくて委員会に初参戦!東西のギャル芸人がテレビ初タッグを組んで、この夏に知らなくていーーんかいな東京の最新エンタメスポットをレポートしてくれました。
<VTRゲスト>
・ぱーてぃーちゃん(すがちゃん最高No.1・信子・金子きょんちぃ)
・エルフ(荒川・はる)
<紹介したお店>
◆キラキラドンキ ダイバーシティ東京プラザ店〈2022年5月3日オープン〉
東京都江東区青海1丁目1-10 ダイバーシティ東京プラザ 2F
◎キラキラドンキ売り上げBEST5 ※2022年6月調べ(価格は取材時)
・第1位 ナーズロープグミ トロピカル 249円
・第2位 レインボーコットンキャンディ 1,080円
・第3位 ミニバーガーグミ 140円
・第4位 ランチバッググミ 594円
・第5位 ベアゼリー グレープ 464円
◆RED゜TOKYO TOWER〈2022年4月20日オープン〉
東京都港区芝公園4-2-8 TOKYO TOWERフットタウン内1F,3F-5F
クリソー王が厳選!夏を演出するエモいクリームソーダの世界
クリソー王 工藤さん
爽やかなグリーンのソーダに浮かぶまんまるアイス、その上にちょこんとのったサクランボ…熱い夏にはぴったりな昔懐かしい喫茶店の定番メニュー『クリームソーダ』。昭和レトロブームが続いている昨今、「レトロでかわいい!」「インスタ映えする!」とZ世代を中心に若者たちの間でも大人気となっている。そんなクリームソーダの情報をSNSなどで発信して話題となっているのが “クリームソーダの王様”こと“クリソー王”の工藤さん。普段は甘いものをあまり食べないという工藤さんが、たまたま広告のお仕事でインスタに載せたクリームソーダで大バズリ!それをきっかけにクリームソーダを食べはじめ、その魅力にどんどんのめり込んでいったという。これまでに日本各地で飲み歩いてきたクリームソーダの数は500杯以上!今回は昔ながらの定番のモノはもちろん、よりカラフルでフォトジェニックに進化したNEOクリームソーダをスタジオで紹介してくれました。是非、この夏の参考にしてみてください!
◆クリソー王(@kousuke0911)
<紹介したお店>
◆珈琲王城
東京都台東区上野6-8-15
◎クリームソーダ 800円
◆サンデーブランチ 下北沢店
東京都世田谷区北沢2-29-2 フェニキアビル 2F
◎紫陽花クリームソーダ 980円
◆GUUUTARA COFFEE
東京都世田谷区太子堂3-16-3 ASTILE三軒茶屋II B1F
◎花とゆらめき眠るような恋をしたくいーむソーダ 1,300円
理想の緑を追い求める?話題アニメ人気声優の偏愛ぶりに迫る
白井悠介さん
全身緑色のコーディネートで颯爽と登場してくれた大人気声優の白井悠介さん。『ヒプノシスマイク-Alternative Rap Battle-』の「飴村乱数」役や『アイドリッシュセブン』の二階堂大和役など、話題のアニメコンテンツのメインキャラクターとして次々と出演している日本を代表する声優さん。そんな白井さんが、こよなく愛してやまないというものが「緑色」!宣材写真をはじめSNSなどへの投稿写真を見てみると、確かに緑色の衣装ばかりを身に着けていた。実際に、自宅のクローゼットを覗かせてもらうと、やはり緑色の服だらけ!そのルーツは生まれ故郷である長野県佐久市の大自然であり、車や自宅の屋根まで緑にするくらい緑好きだった父親の影響が大きかったという。ただ、どんな緑色でも良いわけではなく、そこには白井さんの強いこだわりが…その結果、昨年に理想の緑を追い求めて自らアパレルブランド『MIDORI』まで設立してしまった。白井さんの緑愛はとどまることがありません!多忙の中、この度はご出演ありがとうございました!
◆白井悠介
https://shiraiyusuke.jp/
白井悠介アニバーサリーアルバム『11-ELEVEN-』 2022.9.21リリース