流氷の海を行く「根室海峡クルーズ」(場所:羅臼町)
流氷が浮かぶ海をゆく「カムイワッカ号」。例年、1月下旬~3月上旬に運行される「根室海峡クルーズ」では、巨大な流氷を間近に、そして雄大な知床連山を船から一望できる。早朝に出港する便では、海峡の向こう、国後島から昇る朝日が、天然記念物であるオジロワシやオオワシの姿を美しく照らし出す。
撮影:LOVE.PHANTOM 宮川和之さん・sky drive Hokkaido 宮川隆さん
ドローンパイロットの皆さんが撮影された、四季折々の北海道の風景が登場します。
カムイミンタラ=神々の庭といわれた、北の大地や海の魅力、人々の営みを、今までにはない「鳥の眼」でご紹介します。
HBCジュニアオーケストラ演奏の楽曲が、映像に彩りを添えています。
流氷が浮かぶ海をゆく「カムイワッカ号」。例年、1月下旬~3月上旬に運行される「根室海峡クルーズ」では、巨大な流氷を間近に、そして雄大な知床連山を船から一望できる。早朝に出港する便では、海峡の向こう、国後島から昇る朝日が、天然記念物であるオジロワシやオオワシの姿を美しく照らし出す。
撮影:LOVE.PHANTOM 宮川和之さん・sky drive Hokkaido 宮川隆さん
木々を覆う〝霧氷〟が美しい「千歳川」の朝。この日は氷点下16度まで冷え込み、風も弱いなどの条件が重なり、河畔の木々に〝霧氷〟がつき、冬ならではの美しい光景が広がった。「千歳川」は支笏湖に源を発し、千歳の市街地を流れる〝ふるさとの清流〟秋には鮭が遡上、支流ナイベツ川の水は日本の〝名水百選〟にも選ばれる。
撮影:Colorful Studioさん
みなさんが撮影した“とっておき”のドローン映像で、視聴者に『北海道の空中散歩』を楽しんでもらいませんか?
どんな映像をお持ちか、まずは番組までご連絡ください。