北海道ドローン紀行 日曜深夜2時28分

北海道内各地で撮影された珠玉のドローン映像をお届け。

ドローンパイロットの皆さんが撮影された、四季折々の北海道の風景が登場します。
カムイミンタラ=神々の庭といわれた、北の大地や海の魅力、人々の営みを、今までにはない「鳥の眼」でご紹介します。
HBCジュニアオーケストラ演奏の楽曲が、映像に彩りを添えています。

これまでの放送

厚岸沖で行われる伝統的なタコ漁(場所:厚岸町)

大正時代から続く、伝統的な「空釣り縄タコ漁」。冬場のタコ漁は、30メートルほどの縄に約100本の針を仕掛け、移動するタコの習性を利用して捕らえる伝統的な漁法で行われる。出港は早朝3時、帰港は夕方の4時ごろで、港ですぐに水揚げ。この日は数年ぶりの豊漁に恵まれ、漁師たちは熱気に包まれた。

撮影:LOVE.PHANTOM 宮川和之さん

標高約1,000mからの〝山スキー〟(場所:釧路市)

阿寒摩周国立公園にある、標高約1,000mの藻琴山。この地域では「登山を始めるなら藻琴山」と言われるほど、子どもから高齢者まで親しまれるが、冬の藻琴山は格別。頂上からは屈斜路湖やオホーツク海、知床の山並みを一望し、帰りは山スキーで、新雪の斜面をダイナミックに滑り降りる。

撮影:山本岳人さん

〝日本一寒いまち〟に現れたサンピラー(場所:陸別町)

〝夏の通り道〟という名の絶景ポイント「察来山」(場所:当別町)

樹氷が美しい冬のオロフレ峠展望台(場所:登別市)

無人島を〝占拠〟するトドの群れ(場所:稚内市)

More

ドローン映像 募集中

みなさんが撮影した“とっておき”のドローン映像で、視聴者に『北海道の空中散歩』を楽しんでもらいませんか?
どんな映像をお持ちか、まずは番組までご連絡ください。

drone@hbc.co.jp
  • ドローンの運用・撮影の安全確保、航空法やモラルの遵守をお願いいたします。
  • ご自身が撮影した映像に限らせていただきます。
  • 「hbc.co.jp」ドメインが受信できるメールアドレスからご連絡ください。データの転送方法などについてご相談させていただきます。