ニュース

Official Account

【大雪情報】日本海側中心に寒波の影響続く…新潟や福井で24時間30㎝降雪予想、東京伊豆諸島は大気不安定な状態に《気象庁・大雪シミュレーション》

2025年02月24日(月) 11時33分 更新

24日午後3時の予報(気象庁)
24日午後3時の予報(気象庁)

気象庁は、警報級の現象が5日先までに予想されているときに発表される「早期注意情報」について、26日(水)までの間に北海道宗谷・上川・空知地方と山口県で「警報級の大雪」となる可能性があると発表しています。

また気象庁は、秋田県と北陸、東京(伊豆諸島)、近畿、中国、四国、そして山口県を含む九州北部地方に大雪に関する気象情報を以下の通り発表し、注意・警戒を呼びかけています。





■秋田県(気象庁 24日午前5時27分発表)
内陸では、冬型の気圧配置や気圧の谷の影響により、大雪となる所があるでしょう。24日昼前にかけて、大雪による交通障害、屋根からの落雪、建物や農業施設への被害に注意してください。

【気象概況】
日本付近は冬型の気圧配置となっており、東北地方の上空約5000メートルには、氷点下33度以下の寒気が流れ込んでいます。このため、内陸では、大雪となる所がある見込みです。

【雪の実況】
24日午前5時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
・北秋田市阿仁合…190センチ
・湯沢市湯の岱…163センチ
・鷹巣…124センチ
・横手…124センチ
・角館…120センチ
・秋田…24センチ

【雪の予想】
24日午前6時から25日午前6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
・沿岸 山沿い…15センチ
・沿岸 平野部…10センチ
・内陸 山沿い…15センチ
・内陸 平野部…10センチ

【防災事項】
内陸では、24日昼前にかけて、大雪による交通障害、屋根からの落雪、建物や農業施設への被害に注意してください。また、秋田県では、24日は、なだれに注意してください。

■北陸地方(気象庁 24日午前5時18分発表)
北陸地方では、24日夕方にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

【気象概況】
24日は冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルに氷点下33度以下の寒気が流れ込んでいます。北陸地方では24日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となり、積乱雲の発達する所がある見込みです。

このため、北陸地方では24日夕方にかけて平地も含め大雪となる所があるでしょう。

予想より寒気が強まったり、雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は、警報級の大雪となる可能性があります。

【雪の実況】
24日午前4時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
○新潟県
・上越市高田…41センチ
・糸魚川市能生…37センチ
・上越市安塚…32センチ

○富山県
・朝日…24センチ
・高岡市伏木…18センチ
・氷見…17センチ

○石川県
・金沢…15センチ
・加賀中津原…12センチ

○福井県
・敦賀…29センチ
・南越前町今庄…23センチ
・小浜…14センチ

【雪の予想】
24日午前6時から25日午前6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
・新潟県 平地…20センチ
・新潟県 山沿い…30センチ
・富山県 平地…15センチ
・富山県 山間部…20センチ
・石川県 平地…10センチ
・石川県 山地…15センチ
・福井県 平地…20センチ
・福井県 山地…30センチ

【防災事項】
北陸地方では、24日夕方にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結、水道管の凍結に注意してください。令和6年能登半島地震で損傷を受けた家屋では、積雪の重みによる倒壊にも注意が必要です。

また、24日夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意してください。

■東京(伊豆諸島)(気象庁 24日午前5時31分発表)
伊豆諸島北部では、24日昼前にかけて大雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。また、伊豆諸島では、24日夕方にかけて、落雷、竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。

【気象概況】
伊豆諸島では、上空に流れ込んでいる強い寒気と気圧の谷の影響で大気の状態が非常に不安定となっており、雪や雨の降っている所があります。伊豆諸島北部では24日昼前にかけて雪が降り、大雪となる所がある見込みです。また、伊豆諸島では、24日夕方にかけて、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。

【雪の予想】
24日午前6時から25日午前6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
・伊豆諸島北部…5センチ
・伊豆諸島南部…1センチ

【防災事項】
伊豆諸島北部では、24日昼前にかけて大雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。伊豆諸島では、24日夕方にかけて、落雷、竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。伊豆諸島南部では急な強い雨にも注意してください。

■中国(気象庁 24日午前10時45分発表)
中国地方では、引き続き24日夕方にかけて積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

【気象概況】
中国地方では、降雪のピークは過ぎ、冬型の気圧配置は次第に緩む見込みですが、24日夕方にかけて寒気の影響が残る見込みです。

また、中国地方では、25日朝にかけて気温が平年よりかなり低くなるでしょう。

【雪の実況】
中国地方では、山地を中心に積雪となっており、普段雪の少ない山陽南部の平地でも、積雪となっている所があります。

24日午前10時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
○鳥取県
・大山町大山…245センチ
・鳥取市吉方…34センチ
・智頭…32センチ
・境港市境…19センチ

○島根県
・飯南町赤名…92センチ
・邑南町瑞穂…64センチ
・奥出雲町横田…50センチ
・浜田市弥栄…43センチ

○岡山県
・真庭市上長田…70センチ
・新見市千屋…43センチ

○広島県
・北広島町八幡…169センチ
・庄原市高野…105センチ
・北広島町大朝…47センチ
・広島市中区…1センチ

【雪の予想】
中国地方では、警報級の大雪となる可能性は低くなりましたが、引き続き24日夕方にかけて大雪となる見込みです。
24日正午から25日正午までに予想される24時間降雪量は多い所で、
・山陽 山地…10センチ
・山陽 平地…5センチ
・山陰 山地…15センチ
・山陰 平地…5センチ

【防災事項】
積雪や路面の凍結による交通障害、着雪による倒木や電線切断、なだれ、水道管の凍結、強風、雪による見通しの悪化、高波、落雷、突風に注意してください。ビニールハウスは倒壊のおそれがあるため注意してください。農作物や農業施設の管理に注意してください。

■近畿地方(気象庁 24日午前5時32分発表)
近畿地方では、24日夕方にかけて大雪が続くでしょう。普段雪の少ない近畿中部の平地や近畿南部の山地でも大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。

【気象概況】
近畿地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっています。近畿地方では、24日夕方にかけて大雪が続く見込みです。普段雪の少ない近畿中部の平地や近畿南部の山地でも大雪となり、交通機関などに影響が出るおそれがあります。

【雪の実況】
24日午前5時現在の積雪の深さ(アメダスによる速報値)
○滋賀県
・長浜市余呉町柳ケ瀬…120センチ
・高島市今津…46センチ
・米原市朝日…16センチ
・彦根…15センチ

○京都府
・京丹後市峰山…40センチ
・舞鶴…13センチ

○兵庫県
・香美町兎和野高原…160センチ
・豊岡…29センチ
・香美町香住…23センチ
・朝来市和田山…3センチ

【雪の予想】
近畿地方では、24日夕方にかけて大雪となる見込みです。

24日午前6時から25日午前6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
・近畿北部山地…30センチ
・近畿北部平地…25センチ
・近畿中部山地…30センチ
・近畿中部平地…10センチ
・近畿南部山地…15センチ
・近畿南部平地…1センチ

【防災事項】
積雪や路面の凍結による交通障害に注意してください。
電線や樹木への着雪、なだれ、水道管の凍結に注意してください。
ビニールハウスは倒壊のおそれがあるため、注意してください。
カーポートなどの簡易な建築物や老朽化している建築物などは倒壊のおそれがあるため、近寄らないよう注意してください。
農作物の管理に注意してください。

■四国(気象庁 24日午前5時30分発表)
四国地方では、引き続き24日夕方にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。

【気象概況】
四国地方の上空約1500メートルには、氷点下9度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっています。

【雪の実況】
24日午前5時現在の積雪の深さ(速報値)
・愛媛県 久万高原町久万…5センチ
・西予市宇和…4センチ
・徳島県 三好市西祖谷…16センチ
・東みよし…3センチ

【雪の予想】
四国地方では、引き続き24日夕方にかけて山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。徳島県と香川県では、予想より雪雲が発達した場合や雪が同じ場所で降り続いた場合は、24日昼前にかけて警報級の大雪となる可能性があります。
24日午前6時から25日午前6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
・平地…15センチ
・山地…20センチ

【防災事項】
積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してください。
着雪による倒木や電線などの断線、なだれに注意してください。
農作物やビニールハウスなど農業施設の管理に注意してください。
雪による交通機関への影響が予想されますので、時間に余裕をもった行動を心がけてください。

■山口県と九州北部地方(気象庁 24日午前10時55分発表)
山口県では24日夕方にかけて、平地、山地ともに大雪に注意・警戒してください。

【気象概況】
九州北部地方の上空約1500メートルに氷点下12度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まっています。

このため山口県では、24日夕方にかけて大雪となるおそれがあります。

山口県では、雪が同じ所で降り続いた場合は、平地、山地ともに警報級の大雪となる可能性があります。

【雪の実況】
24日午前9時現在の積雪の深さ(速報値)
○山口県
・徳佐…23センチ
・秋吉台…5センチ
・山口市前町…4センチ
・宇部…3センチ
・萩…2センチ

【雪の予想】
24日正午から25日正午までに予想される24時間降雪量は多い所で、
・山口県山地…20センチ
・山口県平地…5センチ
(山地は標高200メートルを超える地域)

【防災事項】
積雪や路面凍結による交通障害、農作物や農業施設の管理に注意・警戒してください。雪による視程障害、電線や樹木などへの着雪、低温による水道管の凍結、なだれに注意してください。

北海道ニュース24