福岡県警の警察官を名乗る男から「あなたの名前が容疑者として挙がっている」などと電話 札幌の40代女性、現金約1000万円だまし取られる
2025年04月15日(火) 16時12分 更新

今年3月から4月にかけて、札幌市に住む40代女性のもとに福岡県警の警察官を名乗る男らから電話があり、現金約1000万円をだまし取られる詐欺事件がありました。
3月30日、札幌市北区に住む40代の女性のスマートフォンに、通信会社の社員を名乗る女から電話があり「あなた名義で作られた携帯電話から迷惑メールが送信されている」などと告げられました。
その後、福岡県警の警察官を名乗る男から「特殊詐欺捜査本部であなたの名前が容疑者として挙がっている」「事件に関係ないことを調査するためには被害総額の数パーセントを払わなければならない」などと電話で連絡があり、女性は4月8日と9日の2回にわたり、指定された口座に現金約1000万円を振り込んでしまいました。
現金を振り込んだ後、女性が電話で警察官を名乗る男に、身分を証明するものの提示を求めたところ男が動揺。
その反応を不審に思った女性は福岡県警のホームページを確認し似たような内容の詐欺が横行している情報を目にし、自分が詐欺被害にあったことに気付き、14日、警察に被害を申告したということです。
警察は、「逮捕をほのめかして調査費用などの名目で現金を振り込ませることは絶対にありません」としていて、詐欺の相談ができる警察相談専用電話「#9110」の利用を呼びかけています。