ニュース

Official Account

JR宗谷線の脱線事故 “雪解け水”の処理で作業難航 運転再開は4月26日以降に

2025年04月11日(金) 18時42分 更新

復旧作業進める現場(提供・JR北海道)
復旧作業進める現場(提供・JR北海道)

北海道中川町のJR宗谷線で起きた脱線事故について、JR北海道は、運転再開が4月26日以降になる見込みと発表しました。

JR宗谷線の音威子府~稚内は、4月8日に起きた普通列車の脱線事故の影響で、運転見合わせが続いています。

復旧作業進める現場(提供・JR北海道)
JR北海道は、線路の復旧作業を進めていますが、斜面の沢から流れてくる雪解け水の処理に時間がかかるなど、作業が難航しているとして、運転再開には少なくとも4月26日以降になる見込みと発表しました。

脱線事故当時の写真(8日・提供 JR北海道)
JRは、旭川と稚内の間で代行バスを運行しています。(1日2往復)

脱線事故当時の写真(8日・提供 JR北海道)
■4月10日から復旧までのJR運転計画

・名寄~音威子府 一部の普通列車のみ運転
・音威子府~稚内 終日運休

【特急列車】

・特急宗谷(上下) 札幌~旭川のみ運転
・特急サロベツ(全列車) 全区間運休

北海道ニュース24