「エラーが出るのでキャッシュカードを確認する必要がある」手渡したカードから現金50万円引き出される 80代女性が詐欺被害 札幌市厚別区
2025年03月28日(金) 08時38分 更新

詐欺事件として捜査している札幌厚別警察署
27日、札幌市厚別区の80代女性が、区役所の職員を名乗る男らにキャッシュカードを手渡し、現金50万円を引き出される詐欺事件がありました。
27日、札幌市厚別区に住む80代の女性宅に、区役所の職員を名乗る男から「健康保険料の還付金があります」「還付金はどの口座に振り込めばいいですか」などと電話がありました。
その後、金融機関の職員を名乗る男から「暗証番号を教えてください」「残高はいくらありますか」「エラーが出るのでキャッシュカードを確認する必要があります」などと電話があり、この話を信じた女性は家に訪れた男にキャッシュカード2枚を手渡しました。
不審に思った女性が自らの口座を確認したところ、現金50万円が引き出されていたため、警察に届け出ました。
警察は預貯金詐欺事件とみて、捜査を進めています。
警察は怪しい電話が来たら、警察相談専用電話「♯9110」に連絡するよう呼びかけています。