ニュース

Official Account

野菜ソムリエの46歳女性がつなぐ消費者と農家 現場で直面した農家を取り巻く厳しい環境、それでも…「地元の野菜をおいしく食べてもらうきっかけ作り」が自分の役目

2024年11月25日(月) 19時00分 更新

優秀な野菜ソムリエを決めるアワードで、北海道内で唯一ファイナリスト12人に選ばれた女性がいます。生産者と農家をつなぐ活動に密着しました。

地元で採れた新鮮な野菜だけで作った惣菜が並んでいます。北見市で野菜と総菜を販売する店「コローレ」。



コローレ 林菜々子代表(46)
「『こんな食べ方あるんだ』というような自分のレシピで作った惣菜を出している」

週に3日開いている店ですが、開店早々客の姿が。みんなの目当ては…ランチパックです。

栄養満点の総菜4品を選びます。値段はなんと700円。



購入者
「新鮮な野菜が手に入るのと、料理の方法も教えてくれるので近くにできてよかった」
「この歳になって健康に興味があり勉強になる。体にもいいのですごくありがたい」



林菜々子さんは、合格率およそ35%の「野菜ソムリエプロ」の資格を持っています。

野菜ソムリエとは、野菜・果物の知識を身につけ、その魅力や価値を社会に広めることができるスペシャリストのことです。



コローレ 林菜々子代表(46)
「野菜が食べるのが好きで、野菜や果物の知識を勉強したいと思い、たまたま資格があるというのを知り、興味本位で応募した」

林さんのこだわりは、生産者の元へ直接行き、新鮮な旬の野菜を選んで販売することです。



この日は、長年取引している大空町のレタス農家の元へ。

農業を始めておよそ45年の江口美世司さん66歳と、長男の龍一さん38歳。江口さんが収穫しているのは、スーパーであまり見かけない「ロメインレタス」。

珍しさから「どのように食べればいいのかわからない」という客の声も届いていました。

コローレ 林菜々子代表(46)
「どうやって食べたらいいのとなってしまう。豆腐を使ったドレッシングを作って出したりとか」

農家から野菜の正確な情報を聞いて客に伝え…客からもらった味の感想を生産者に伝える。農家と客をつなぐ役割をするのが林さんです。



江口ファーム 江口美世司 前代表(66)
「評価ももらって自分がまた作物を作るための勉強にもなるしエネルギーにもなる」

店で人気のパプリカ。こちらのパプリカは、甘みが強いのが特徴です。パプリカを作っているのは訓子府町の齋藤邦子さん70歳。

齋藤邦子さん(70)
「(林さんの)夫が(野菜を)取りに来たときに、『うまいです』と感想を言ってくれるので、あ、違うんだと思って」

農家と近い関係であるからこそ、厳しい現実を思い知ることも…。

北見市で野菜ソムリエプロの活動をしている林菜々子さん。

訓子府町でパプリカを作っている齋藤邦子さんの子どもたちは農業を引き継ぎません。

24年前に持っていた大部分の農地を他の農家に売りに出し、現在はハウス1つで野菜を作っています。

齋藤邦子さん(70)
「やることやった。もう目いっぱいやったっていう感じ」

両親の時代と合わせて80年ほど農業を営んでいましたが、自分の代でやめることを決意しました。

齋藤邦子さん(70)
「今の若い人は、もともといろんな知識を持っているだろうから、北海道のものを残してほしいと思う、私たちは。いいところだから」

道内では、1990年におよそ9万の農家や法人がありましたが、去年にはおよそ3割の3万2000まで減少しています。

高齢化や労働力不足、そして農産物価格の低迷などが離農に拍車をかけます。



長男が農業を引き継いだ大空町のレタス農家の江口さん。GPSやドローンを導入し、より効率的に野菜を作れるよう試行錯誤をしています。

直接販売をしているので、物価上昇分は価格に上乗せできていると言います。

江口ファーム 江口龍一 代表(36)
「自分で取り引きすることで評価されたり、おいしいと言ってもらえるのが一番やりがいを感じる。悪いところも指摘してもらえるので、それが勉強になる」



再び、北見市の「コローレ」です。開店から2時間で作った総菜は、ほとんど売れてしまいました。

コローレ 林菜々子代表(46)
「作っている人にしか分からない苦労を私たちが知る機会がほとんどないので、やっぱりそうなんだって気付かされることも結構ある。地元の人が地元のものをたくさん食べておいしいと思ってもらえるよう手伝いたい」

地元の人に少しでも地元の野菜を食べてもらうきっかけを作る。林さんは自分の役割をそう考えています。

北海道ニュース24