ニュース

Official Account

“還付金を振り込むので口座教えて”自宅に訪れた30代くらいの女にカード2枚手渡し…ATMから140万円引き出される 80代女性が詐欺被害

2025年03月28日(金) 08時28分 更新

26日、札幌市東区の80代女性が金融機関の職員を名乗る男女にキャッシュカードを盗まれ、そのカードから現金140万円を引き出される詐欺事件がありました。

26日、札幌市東区に住む80代の女性宅に、金融機関の職員を名乗る男から「あなたに医療費の還付金がある」「あなた名義の口座に振り込むので持っている口座を教えてほしい」「そのキャッシュカードは古くなっているので、取り替える必要がある」「今からあなたの家に行く職員に渡してほしい」などと電話があり、女性は暗証番号を伝えました。

80代の女性は、家に訪れた女にキャッシュカード2枚を手渡しました。

その後、だまし取られたキャッシュカードは札幌市内のコンビニエンスストアなどの現金自動預け払い機(ATM)で、26日と27日の2回にわたって、それぞれ70万円ずつ計140万円が引き出されていました。

不審に思った女性は、金融機関で通帳に記帳し被害に気づき、27日に警察に相談しました。

警察は、特殊詐欺事件とみて捜査を進めていて、詐欺とみられる電話が来たら、警察相談専用電話「♯9110」に連絡するよう呼びかけています。

警察によりますと、女性宅を訪れた女は30代くらいで、身長は150センチから160センチほど。

細身で全身黒系の服装だったということです。

北海道ニュース24