ヒグマの出没や被害には、「知ることで防げる」ものがあります。
暮らしを守るために、私たちひとり一人にできることとは?
クイズや朗読を通して、これからの対策を前向きに考えてみましょう。
暮らしを守るために、私たちひとり一人にできることとは?
クイズや朗読を通して、これからの対策を前向きに考えてみましょう。
当日の様子を動画にてご覧いただけます
ヒグマ出没に悩んだ村が対策の「先進地」に!
クマスプレー効く?クマ鈴は何個?専門家に聞いたギモン
ヒグマ対策の「観光」と「教育」の可能性とは?
日時・会場
日時
11月3日(金・祝)10:00~18:00
会場
札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)
北3条交差点広場
※無料・入退場自由
ブース
◆クイズで学ぼう!ヒグマ検定に挑戦
◆触ってみよう!ヒグマの毛皮や骨の実物展示
◆かわいいグッズ販売!


・知床トコさん
(※画像はイメージです。販売品変更の場合もあります)


・SLOW living
(※画像はイメージです。販売品変更の場合もあります)
ステージプログラム
11:00~ | 写真絵本の朗読「世界遺産知床の自然と人とヒグマの暮らし」(少年写真新聞社/写真:伊藤彰浩/文:伊藤かおり) 【朗読】佐藤彩(HBCアナウンサー) |
---|---|
12:30~ | ヒグマクイズ【進行】波多野裕太(HBCアナウンサー) |
13:00~ | スペシャルトーク吉澤茉耶(NPO法人もりねっと北海道) |
14:00~ | シンポジウム【解説】佐藤喜和(酪農学園大学・教授) |
15:30~ | パネルディスカッション
【パネリスト】佐藤喜和(酪農学園大学・教授) |
17:00~ | ヒグマクイズ【進行】波多野裕太(HBCアナウンサー) |